マッチレポ2016×Jリーグ

【蘇りつつある柏レイソル】鹿島アントラーズ対柏レイソル

鹿島アントラーズのスタメンは、曽ヶ端、山本、昌子、植田、西、小笠原、柴崎、カイオ、遠藤、土居、赤崎。上位の直接対決(川崎対浦和)に伴い、この試合の結果によっては、鹿島アントラーズが首位にたてるかもしれない試合。失点数の少なさがクローズアップ...
マッチレポ1516×ブンデスリーガ

【香川真司の現在位置】ヘルタ・ベルリン対ドルトムント

ドイツ・カップの準決勝。もう一方の準決勝は、バイエルンが勝利。バイエルンとのファイナルを戦うチームを決める試合。ヘルタ・ベルリンのスタメンは、ヤースタイン、プラッテンハルト、ブルックス、シュタルク、ヴァイザー、シェルブレット、ルステンベルガ...
マッチレポ1516×リーガエスパニョーラ

【レアル・マドリー式中央圧縮対策】レアル・マドリー対ビジャレアル

レアル・マドリーのスタメンは、ケイラー・ナバス、マルセロ、セルヒオ・ラモス、ヴァラン、ダニーロ、カゼミーロ、クロース、モドリッチ、クリスチャーノ・ロナウド、ベンゼマ、ルーカス・バスケス。怪我のため、ベイルとカルバハルが欠場。また、ヘタフェ戦...
マッチレポ1516×リーガエスパニョーラ

【内容は改善したけれど、それでも勝てないバルセロナ】バルセロナ対バレンシア

チャンピオンズ・リーグで、アトレチコ・マドリーに敗戦。クラシコから続く失意のなかで、残されたタイトルは、リーガと国王杯。失った誇りを取り戻すためにも、絶対に負けられないバレンシア戦となった。バルセロナのスタメンは、ブラボ、ジョルディ・アルバ...
マッチレポ2016×Jリーグ

【迷いと盤石】湘南ベルマーレ対鹿島アントラーズ

最下位の湘南ベルマーレと2位の鹿島アントラーズのゲーム。通称・永木ダービー。もしくは、三竿ダービー。なお、両チームともに初見なので、本来の姿と相手への対策がどれだけ収斂された形で、この試合に現象として発生したのかはまったく見当つかない。とい...
マッチレポ2016×Jリーグ

【時間を味方にするために】FC東京対川崎フロンターレ

多摩川クラシコ。なんてことのない対戦カードをブランド化することに成功した好例。ばかやろう、まだ始まってもねえよっが延々と繰り返されるFC東京と、とうとう始まったのか!という川崎フロンターレの対決。FC東京のスタメンは、秋元、徳永、森重、丸山...
マッチレポ1516×チャンピオンズ・リーグ

【シメオネのバルセロナ対策炸裂】アトレチコ・マドリー対バルセロナ

ファーストレグは、2-1でバルセロナの勝利。敗戦したものの、アウェーゴールと10人になってから失点したという事実は、セカンドレグをビセンテ・カルデロンで戦うアトレチコ・マドリーに勇気を与える。ただし、アトレチコ・マドリーは、得点を奪わなけれ...
マッチレポ1516×チャンピオンズ・リーグ

【大逆転が起きた軌跡】レアル・マドリー対ヴォルフスブルグ

チャンピオンズ・リーグのセミ・ファイナル。ファーストレグで0-2で敗戦したレアル・マドリー。勝ち抜けを狙うならば、相手に得点を与えずに2点差以上で勝つことが求められている。困難なミッションだが、試合会場がサンチャゴ・ベルナベウであることは、...
マッチレポ1516×チャンピオンズ・リーグ

【セカンド・レグでのジダンの選択で監督としての評価が決まる】ヴォルフスブルグ対レアル・マドリー

まだまだ続くセミ・ファイナル。日本語で言えば、準々決勝。ヴォルフスブルグのスタメンは、ベナーリオ、ヴィエリーニャ、ダンテ、ナウド、リカルド・ロドリゲス、エンリケ、ルイス・グスタボ、ギラボギ、ドラクスラー、マキシミリアン・アーノルド、シュール...
マッチレポ1516×チャンピオンズ・リーグ

【真の対決はセカンド・レグに持ち越し】バイエルン対ベンフィカ

チャンピオンズ・リーグのクォーター・ファイナル。日本語で言うと、準々決勝。ユベントスの死闘を乗り越えたバイエルンを待ち構えていたのはベンフィカであった。バイエルンのスタメンは、ノイアー、ベルナト、アラバ、キミッヒ、ラーム、ビダル、チアゴ・ア...