2025/26欧州サッカー

バルセロナ対パリ・サンジェルマンから考える試合中の衣替え

はじめにパリ・サンジェルマンのサンジェルマンってなんだろうか。たぶん、何度か調べているはずなのに、いつも忘れてしまう。ってか、PSGが通称になると、サンジェルマンと呼ばれることも減るのだろうか。ちなみに、パリ・サンジェルマンとの出会いはライ...
2025/26欧州サッカー

ミラン対ナポリの雑感 ~試合の感想はほとんどありません~

はじめに最初に断っておきますが、試合の感想はほとんど書きません。試合を見て、色々と考えさせられたことを書こうと考えています。フットボールチャンネルさんによって、Jリーグを見る機会が恐ろしく増えました。反比例するように、海外サッカーにふれる回...
2025/26欧州サッカー

リヴァプール対アーセナル ~歪みと移動と脅しと~

はじめに今週のお題はリヴァプール対アーセナル。最初にスタメンはこちら。諸事情により、最初からサリバ→モスケラになっている。開始早々にサリバが交代をするとはびっくりしたぜ。個人的にアーセナルにはイサクを獲得してほしかった。レアル・ソシエダ感が...
独り言

最近気になっていること

はじめに【442】のハイプレッシングを成功させているチームを探しています。誰か教えてください。なお、外切りプレスは不可とします。あくまで2トップがファーストディフェンダーとして走り回るやつです。さて、今回のお題は、懐かしの「気になっているこ...
2025/26欧州サッカー

UEFAスーパーカップ決勝から考える今季の欧州サッカーのあれこれ

はじめにFIFA Club World Cup 2025でも、圧倒的な強さを見せたPSG。しかし、決勝戦で「いつもと違う表情」を見せるチェルシーに敗れてしまう。それでも人生は、続く。今回の相手はスパーズ。リーグ戦では絶不調だったものの、ヨー...
J2025

【第25節】Jリーグ雑感シリーズ【ファジアーノ岡山対ガンバ大阪、東京ヴェルディ対横浜F・マリノス】

はじめに今年も、この季節がやってまいりました。その名も、「サッカーもっと知りたいシート」。浦和レッズの試合を現地で解説するというイカれた企画です。なんと三回目です。初回はACLの武漢戦だったことを思い出すと、ヘンテコな対戦カードを解説の試合...
J2025

清水エスパルス対柏レイソルから思い出す田中碧のオリンピック後の発言

はじめに第23節のJ1の対戦カードが妙に豪華で驚いている。23節が終わると、E-1が始まるので、J1は少し休憩となる。チャンピオンズリーグのあとの週末にビッククラブ同士の試合が組まれるようなノリで、Jリーグも色々と考えているのかもしれない。...
J2025

ヴィッセル神戸対サンフレッチェ広島の短感

はじめに短観とは日銀短観の略らしい。なんとなく短く感じたことを書く!みたいなノリだったので、それなら短感やろうという気持ちになった。短観シリーズではなく、短感シリーズだったようで。教養の低さが忍ばれるぜ。深い意味で短観を使った可能性があるこ...
森保×日本代表

EAFF E-1 サッカー選手権に誰が選ばれたら楽しいかをみんなで考えたくて

はじめに目が痛いので試合を観るのが困難だ!というわけで、E-1の日本代表に誰が選ばれたら嬉しいかを発表したいと思います。予想という面もあれば、希望という面もあります。どっちやねん!となりそうですが、それは各位で補完してください。なお、あくま...
J2025

【第九節】Jリーグ短観シリーズ【町田ゼルビア対川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ対名古屋グランパス、ファジアーノ岡山対FC東京】

はじめにというわけで、帰ってきました短観シリーズ。一試合ごとに書くと決めたはずが、スケジュール的に無理だな!というわけで、短観です。人の振り見て我が振り直せ!が最近のテーマです。無駄にポジティブなことも考えものですが、世界は無駄にネガティブ...