ファンダメンタルズ集

フットボールにおけるファンダメンタルズの模索(作成中です)

フットボールにおけるファンダメンタルズの定義・フットボールの歴史のなかで、不変のルールを学んでいく。あらゆるゲームモデルでも必須とされるサッカーの根源的な能力をファンダメンタルズとする。ファンダメンタルズを幅広く身につけることで文字通りにあ...
2021/22欧州サッカー

リヴァプール対策を炸裂させたグアルディオラの頭のなか 2022 4.11 プレミア・リーグ マンチェスター・シティ対リヴァプール

スタメンはこちら多人数によるビルドアップの理由「最初の差し合いはシティの前進に対して、リヴァプールの前進させないだった」「シティはベルナルド・シウバとロドリを横に並べる形で奇襲を仕掛ける。奇襲要素を強めた最大の理由はロドリが右でベルナルド・...
森保×日本代表

チーム森保の備忘録と日本代表界隈で起きた分断の周辺

「さて、ブログを更新すると言ったのに二ヶ月ぶりの更新となっている」「サッカーの試合はちょいちょい見ている気がするので、ブログを更新する暇がないということなのだろうか」「そういうことだな。全部コロナのせいだな」「普通はコロナのおかげで時間があ...
森保×日本代表

チーム森保の備忘録(中国戦、サウジアラビア戦)

「さて、今日はチーム森保について備忘録を残しておきたい。遠い未来になって振り返ることができる何かを残しておきたい気分なのだ」「で、今回はこの2連戦について感じたことをつらつらと書いていきたい」「書いていきたいと行っても、footballis...
2021/22欧州サッカー

【雑感】2022 1.13 スーペルコパ・デ・エスパーニャ バルセロナ対レアル・マドリー【雑感】

「あけまして」「おめでとうございます」「今年も」「宜しくお願い致します」「今年こそはだいたい週刊でやっていきたいと」「思っております」「4月になったら、どうにかできそうなんだけどな」「というわけで、今日はバルセロナ対レアル・マドリー」「監督...
独り言

【2021】J1ドラフト反省会会場はこちらです【アクシデント発生】

こんにちは。自分のワガママで年に一度参加させていただいているドラフト会議の反省会会場です。なお、もうドラフトは何度目だろう、という感じなので、だいぶ慣れてきました。というわけで、どのような思考で臨んでいたのかを暴露していこうと思います。ただ...
書評

【止める蹴るのその先とは?】風間八宏の戦術バイブル【サッカーの本質は駆け引き】

「」「とうとつなリンクだな」「今回は風間八宏の戦術バイブルについて感想文を書いていくことにする」「やっひーといえば、作家のごとく本をたくさん出しているな」「恐らくは木崎さんあたりが代筆しているんじゃないかと予想しているんだけど」「ま、誰が書...
2021/22欧州サッカー

周りの色に馴染んでいくカメレオン 2021.11.29 リーガ・エスパニョーラ 第15節 レアル・マドリー対セビージャ

レアル・マドリーのスタメンは、クルトワ、アラバ、エデル・ミリトン、マンディ、カルバハル、カゼミーロ、クロース、モドリッチ、ヴィニシウス、ベンゼマ、アセンシオ。日本で流行している時を戻そうキャンペーンに参加したレアル・マドリー。しかし、アンチ...
2021/22欧州サッカー

5レーンから+1をしたり-1をしたり 2021.11.23 チャンピオンズ・リーグ第五節 マンチェスター・シティ対パリ・サンジェルマン

マンチェスター・シティのスタメンは、エデルソン、ルベン・ディアス、ストーンズ、カンセロ、ウォーカー、ロドリ、ジンチェンコ、ギュンドアン、マフレズ、スターリング、ベルナルド・シウバ。デ・ブライネがコロナ、グリーリッシュ、フェラン、トーレスは怪...
2021/22欧州サッカー

最後のシ者ことシャビの実力とは 2021.11.23 チャンピオンズ・リーグ第五節 バルセロナ対ベンフィカ

バルセロナのスタメンは、テア・シュテーゲン、ピケ、ラングレ、ジョルディ・アルバ、アラウホ、ブスケツ、デ・ヨング、ニコ、ガビ、ユスフ・デミル、メンフィス。監督がシャビになってから2試合目。優秀な監督はピッチの景色をすぐに一変させられる説を唱え...