J2025

J2025

【第四節】Jリーグ短観シリーズ【鹿島アントラーズ対FC東京、浦和レッズ対柏レイソル、アルビレックス新潟対セレッソ大阪】

はじめにこの方法論で書くことは楽しいのだけど、何試合かをまとめて書く作業にはまとまった時間が必要になります。だったら、試合を観た直後に書いたほうがいいよね、まとまった時間でもう一試合観たほうが良くない?とゴーストがささやきます。日々また強く...
J2025

【第三節】Jリーグ短観シリーズ【湘南ベルマーレ対浦和レッズ、アビスパ福岡対川崎フロンターレ、柏レイソル対セレッソ大阪】

はじめに時空を曲げないために、このタイミングで更新だ!となるわけです。時空を曲げるとは、第三節が終わったのに第二節を観ることを意味しています。とあるチームを研究するために時空を曲げることはありですが、そうでもないのに時空を曲げることはあまり...
J2025

【第二節】Jリーグ短観シリーズ【柏対川崎、京都対浦和、鹿島対東京ヴェルディ】

はじめに第三節が終わったのに、第二節の短観シリーズを書いている。時空がネジ曲がっているが、3連休と強制イベントの乱立により仕方ない。今季はできるだけ書きたいのだ。ただし、夜にブログを更新しても更新してやったぜ!感がまるでないので、できれば真...
J2025

【第一節】Jリーグ短観シリーズ【福岡対柏、湘南対鹿島、横浜F・マリノス対新潟】

はじめに短観シリーズは続きます。今日のお題は福岡対柏、湘南対鹿島、横浜F・マリノス対新潟です。町田対広島は観ることができませんでした。両チームともに気になるんですけどね。時間は有限。選択することは捨てることって教えてくれたのはどこの誰でしょ...
J2025

【第一節】Jリーグ短観シリーズ【神戸対広島、大阪ダービー、神戸対浦和、川崎対名古屋】

昨年に数試合だけ行ってきた短観シリーズをできるだけ今年はやりたい気分なのだ。J1を全部観ることは無理だが、4試合くらいは観られるのではないかと。観戦は計画的に。昨年は途中からフトチャンの分析記事に集中となったことで、短観シリーズが終了したこ...