EURO2016

【4-4-2の菱型】アイルランド対スウェーデン【トゥヘル式プレッシング】

両チームのスタメンはこちらベルギー、イタリアと同居したグループリーグを考慮すると、両チームにとって、6ポインターみたいな位置づけの試合。予選ではドイツを破ったアイルランド。お馴染みのメンバーを率いるのはマーティン・オニール。懐かしのアストン...
EURO2016

【ウィルモッツ采配の是非】ベルギー対イタリア【コンテ式ユベントスの復権】

両チームのスタメンはこちらコンパニが負傷離脱したベルギー。それでもスタメン、ベンチに座っている選手のネームバリューは、尋常でない。不安様子はウィルモッツ。2002年のワールドカップで、日本を相手にオーバーヘッドを決めたことで、日本でも馴染み...
EURO2016

【やっぱりモドリッチ】トルコ対クロアチア【システム噛み合わせ論の罠】

両チームのスタメンはこちらトルコとクロアチアといえば、ミラクルターキーと呼ばれたときの試合を思い出す。トルコといえば、エムレ運団とハカン・シュキュルとだったことは今は昔。他国で育った選手が、その国の代表選手として活躍する一方で、トルコ代表は...
EURO2016

【最強のボール保持】ドイツ対ウクライナ【不安な撤退守備】

両チームのスタメンはこちら怪我をしたため、フンメルスが欠場のドイツ。大会中の復帰はできそうなので、離脱はしていない。アントニ・リュディガーは、大怪我のため代表を離脱。代役として、ジョナサン・ターが代表に選ばれている。政情不安により、クラブチ...
EURO2016

【ラムジーとベイル】ウェールズ対スロバキア【なめてはいけないシステム噛み合わせ論】

両チームのスタメンはこちらメジャートーナメント初登場のウェールズと、メジャートーナメントの常連になりつつあるスロバキアの対決。ギグス時代から期待を集めていたウェールズだが、ベイル時代にメジャートーナメントへの出場権を得た。アシュリー・ウィリ...
EURO2016

【兄弟対決】アルバニア対スイス【6バック?】

両チームのスタメンはこちらメジャートーナメント初登場のアルバニアと、メジャートーナメント常連のスイスの対決。スイス代表には、アルバニアからの移民が多いらしい。アーセナルへの移籍で注目の集まるシャカの兄貴が、アルバニア代表に選ばれている。懐か...
EURO2016

【Florent Dimitri Payet】フランス対ルーマニア【ポグバ、グリーズマンでなく】

両チームのスタメンはこちらEUROの開幕戦は、開催国のフランスと曲者と名高いルーマニアの決戦。フランスはヴァランが負傷離脱。懐かしのレアル・マドリーの10番ことラサナ・ディアラも離脱。才能に疑いの余地はないレアル・マドリーの元10番だが、ま...
EURO2016

EURO2016の簡単なプレビュー

さて、とうとうEURO2016が始まる。場所はフランス。参加チーム数を24に増やしたこともあって、見慣れない国々が参加している。その一方で、参加するハードルは下がったのに、なぜ予選を突破できなかったのか?という面々もちらほら。もしかしたら、...
マッチレポ1516×チャンピオンズ・リーグ

201516シーズンの欧州各国リーグやチャンピオンズ・リーグから見る欧州サッカーのトレンドとは?

トレンド。トレンドとは「時代の流行、潮流」という言葉として使われている。と、分かる人には分かる懐かしい言葉を枕として、欧州サッカーのトレンドについて考えていきたい。ボール保持はすでに目標にはならないチャンピオンズ・リーグの常連だったころのバ...
マッチレポ1516×チャンピオンズ・リーグ

【シメオネ采配の是非】レアル・マドリー対アトレチコ・マドリー【CL決勝】

両チームのスタメンはこちらレアル・マドリーのスタメンにサプライズはなし。コンディション不良と報道されていたクリスチャーノ・ロナウドもスタメンで出場。これまでの試合で見せてきたジダンの選択は、チャンピオンズ・リーグの決勝でも変わらなかった。監...