マッチレポ1516×リーガエスパニョーラ 【レアル・マドリーは終わったのか?】ビジャレアル対レアル・マドリー ヨーロッパリーグの突破に成功したビジャレアル。今季はリーガでも首位にたつなど、好調を維持している。監督はマルセリーノ。レクレアティーボを率いて、過去に旋風を巻き起こした人物だ。ちなみに、ベニテス監督を尊敬しているらしい。具体的なエピソードを... 2015.12.14 マッチレポ1516×リーガエスパニョーラ
マッチレポ1516×プレミアリーグ 【文字通りに救世主となった香川】ヴォルフスブルグ対ドルトムント ポイント差はあるものの、2位と3位の対決。結果は日本のメディアでも騒がれていたように、途中出場の香川が勝ち越しゴールを決めて、ドルトムントが勝利している。デ・ブライネの脱出によって、開幕当初は結果が出なかったヴォルフスブルグ。しかし、気がつ... 2015.12.11 マッチレポ1516×プレミアリーグ
マッチレポ1516×ブンデスリーガ 【バイエルンを負かしたボルシア・メンヒェングラッドバッハとセルタの共通点とか】ボルシア・メンヒェングラッドバッハ対バイエルン グアルディオラ以降のバルセロナが負けると、世界中でニュースになっている気がしている。それはグアルディオラがバイエルンに移動してからも同じだ。特に、今季のバイエルンはリーグ戦で14戦無敗。チャンピオンズ・リーグではアーセナルに敗戦したものの、... 2015.12.09 マッチレポ1516×ブンデスリーガ
マッチレポ1516×セリエA 【試合の流れをかえた長友の退場(インテルからすればポジティブな意味で)】インテル対ナポリ 久々のセリエA。首位攻防戦。ユベントスがつまづき、ローマがきまぐれを起こしている間に台頭したナポリとインテル。チャンピオンズ・リーグ組が首位攻防戦にまったくいないというのは、なかなかレアな状況なのではないだろうか。インテルは、マンチーニ監督... 2015.12.04 マッチレポ1516×セリエA
マッチレポ2015×Jリーグ 【青山敏弘の我慢とやっぱり森崎和幸】ガンバ大阪対サンフレッチェ広島 チャンピオンシップのファーストレグ。アウェーゴールあり。2位の浦和レッズを下し、3位のガンバ大阪が1位のサンフレッチェ広島への挑戦権を得た。チャンピオンシップの勝者は、CWC(世界クラブ選手権)への出場権を得る。得られる経験値と賞金を考えれ... 2015.12.03 マッチレポ2015×Jリーグ
マッチレポ1516×ブンデスリーガ 【グアルディオラの5-4-1対策】バイエルン対ヘルタ・ベルリン チャンピオンズ・リーグでグループリーグを突破したけれど、怪我人が増え始めたバイエルン。ドグラス・コスタ、ロッベン、アラバが欠場。ドグラス・コスタが試合にいないのが、久しぶりらしい。リーグ戦ではぶっちぎりの首位。この位置をキープしながら冬休み... 2015.12.02 マッチレポ1516×ブンデスリーガ
マッチレポ1516×ブンデスリーガ 【大勝の裏で抱える不安要素】ドルトムント対シュツットガルト 目を離していたうちに、リーグ戦&ヨーロッパリーグで敗戦していたドルトムント。つまり、公式戦で2連敗している。それゆえか、フンメルス、バイグル、ギンターがスタメンから外れている。スタメンから外れた理由が、個人の調子によるものなのか、疲労を考慮... 2015.12.01 マッチレポ1516×ブンデスリーガ
独り言 【サルベージ企画】インテグラルトレーニングについてその1 サルベージ企画です。ブログがたくさんがありすぎるので、集約しようそうしようというものになります。これは2014年の1月の記事になります。みなさんこんにちは。ぼくは少し風邪気味です。さて、今日は指導者講習会を頻繁に行っているミゲル・ロドリゴが... 2015.11.26 独り言
マッチレポ2015×Jリーグ 2015年:Jリーグのベストイレブンを決めよう。 セカンドステージが終了。ファーストステージは浦和レッズ。セカンドステージはサンフレッチェ広島。年間優勝はサンフレッチェ広島。そして、年間3位はガンバ大阪となりました。よって、チャンピオンシップは上記の3チームで争われます。優秀選手賞が早くも... 2015.11.22 マッチレポ2015×Jリーグ
ハリルホジッチ×日本代表 【日本代表のもつ試合以上の意味合いとか】日本対カンボジア シンガポールに無事に勝利した日本代表。次の相手はカンボジア。アウェー2連戦で、今年の日本代表の試合は終わる。カンボジアのスタジアムは満員。五万人以上の観客に囲まれ、いわゆる絶対的なアウェー(自分でも何をいっているかわからない)がとうとう訪れ... 2015.11.20 ハリルホジッチ×日本代表