マッチレポ1516×ブンデスリーガ 【大勝の裏で抱える不安要素】ドルトムント対シュツットガルト 目を離していたうちに、リーグ戦&ヨーロッパリーグで敗戦していたドルトムント。つまり、公式戦で2連敗している。それゆえか、フンメルス、バイグル、ギンターがスタメンから外れている。スタメンから外れた理由が、個人の調子によるものなのか、疲労を考慮... 2015.12.01 マッチレポ1516×ブンデスリーガ
独り言 【サルベージ企画】インテグラルトレーニングについてその1 サルベージ企画です。ブログがたくさんがありすぎるので、集約しようそうしようというものになります。これは2014年の1月の記事になります。みなさんこんにちは。ぼくは少し風邪気味です。さて、今日は指導者講習会を頻繁に行っているミゲル・ロドリゴが... 2015.11.26 独り言
マッチレポ2015×Jリーグ 2015年:Jリーグのベストイレブンを決めよう。 セカンドステージが終了。ファーストステージは浦和レッズ。セカンドステージはサンフレッチェ広島。年間優勝はサンフレッチェ広島。そして、年間3位はガンバ大阪となりました。よって、チャンピオンシップは上記の3チームで争われます。優秀選手賞が早くも... 2015.11.22 マッチレポ2015×Jリーグ
ハリルホジッチ×日本代表 【日本代表のもつ試合以上の意味合いとか】日本対カンボジア シンガポールに無事に勝利した日本代表。次の相手はカンボジア。アウェー2連戦で、今年の日本代表の試合は終わる。カンボジアのスタジアムは満員。五万人以上の観客に囲まれ、いわゆる絶対的なアウェー(自分でも何をいっているかわからない)がとうとう訪れ... 2015.11.20 ハリルホジッチ×日本代表
マッチレポ1516×ブンデスリーガ 【6バックと2-3-5】ドルトムント対シャルケ 日本ではルール・ダービーと呼ばれている試合。しかし、より狭い地域を示すレビアダービーと、現地では呼ばれているらしい。日本のメディアでは香川対内田と煽りたいところだが、内田は怪我のため欠場。他には、ドルトムントはロイスが怪我で欠場。シャルケは... 2015.11.17 マッチレポ1516×ブンデスリーガ
マッチレポ2015×Jリーグ 【守備が不安定とは】ガンバ大阪対川崎フロンターレ ナビスコ決勝戦以来、勝ちのないガンバ大阪。昨年は3冠。今年は優勝に届きそうで届かないシーズンが続いている。リーグ戦は、残念ながら、他力本願。ナビスコ決勝はファイナリスト。残すは天皇杯。年末までシーズンを続けるためにも、負けられないガンバ大阪... 2015.11.16 マッチレポ2015×Jリーグ
独り言 2016年ロシアワールドカップのメンバーを予想しよう。 サルベージ企画です。なお、この記事は2014/06/27(金) 23:31:44にかかれています。らいかーると「さて、今回はくらだならいアウトプットをしようということで。」てんかーて「4年前にも行った、4年後の日本代表を予想してみようという... 2015.11.15 独り言
ハリルホジッチ×日本代表 【リベンジ達成】日本対シンガポール ワールドカップに向けた二次予選。状況を説明すると、他の国よりも日本は試合数が少ない。その状態で2位。今日勝てば首位。だから、単純に勝たなければいけない試合。前回の対戦では、シンガポールとホームでスコアレスドローになってしまった日本代表。ハリ... 2015.11.13 ハリルホジッチ×日本代表
独り言 【学べ】トーマス・シャーフ講演会感想【ブンデスリーガ】 月島と言ったら、雫。というわけで、豊洲に行ってきた。海のない街で育った吾輩は、大量の水を見ると嬉しくなってしまう。そんな水たちに囲まれた豊洲。遊んでないので、本題に入りまする。トーマス・シャーフって誰だよ!という人は、グーグル大先生にきいて... 2015.11.12 独り言
書評 【書評】通訳日記【ザッケローニから学ぶ】 2014年の11月に出た本。ワールドカップのあとには、暴露本といったら言い過ぎなのだけど、ワールドカップの裏側を書いた本が出版されることがある。2002年だったら、6月の勝利の歌を忘れない(DVDやないか)。2006年だったら、敗因と(ほと... 2015.11.10 書評