「日本対ミャンマーの振り返りがはーじまーるよー」
「今回はフットボリスタで書かないのか?いつも書いていたのに」
「消化試合ということもあって、今回は見送りになったぜ」
「え?この試合もレポするんですか?みたいな試合も今までは書いてきたのにか??」
「まあ、そういうことにしておくんだぜ。これまで日本代表の試合を燦々と書いてきたので、せっかくなので、こちらで続けようと思う」
「会話形式の時点で力がめっちゃ抜く気満々のようだな」
3151を披露する日本代表
「びっくりしたんだぜ」
「なにがだ」
「今回の消化試合で【3バック】にチャレンジするとは聞いていたが、まさか【3151】にチャレンジするとは思わなかった」
「森保監督の発言だと、【ドイツ戦の後半をイメージ】と言ってたからな」
「ドイツ戦の後半をイメージしてみると、プレッシングを修正するために選手をどう配置するかを調整するイメージだったからな」
「ボール保持のためではなく、ボール非保持のための3バックにしかワールドカップのときには見えなかったからな」
「ミャンマー戦の3バックは明らかにボール保持のための3バックだったんだぜ」
「仕組みを簡単に説明してみようと思う」
「基本的な配置は【325】をスタートとし、相手陣地に入っていったら旗手がトップ下に移動する【3151】に変化する」
「この可変はスポルティング・リスボンの得意技なので、守田発案なのは間違いない」
「間違いないは言い過ぎなんだぜ」
「間違いない可能性が高い」
「冨安発案のブライトンもあったので、日本代表はいろいろなチームのコピーが趣味なようだな」
「そろそろ話を試合に戻すんだぜ」
「【3151】の良いところは、5レーンから脱出する選手がいてもバランスが壊れないところにある」
「スポルティング・リスボンの場合はギケレシュにゴール前に集中してもらう意図もありそうなんだけどな」
「日本の場合は相手が撤退するので、裏に飛び出しまくる場面はどうしても少なくなるので、小川の出番が減ったことは致し方ないというか」
「旗手の5レーン隊への編入を利用していた選手が鎌田であった」
「5レーンから颯爽と離脱してボールを引き出して時間とスペースを配ったりチャンスメイクしたりりとやりたい放題であった」
「左サイドの中村敬斗の質と相まって左サイドの破壊力は異常だったな」
橋岡と伊藤の役割の違い
「強烈だった左サイドの攻撃を後方支援していた選手が伊藤だった」
「橋岡と比べると、明らかに伊藤は攻撃参加をしている様子だったな」
「3バックの片割れが攻撃参加する法則だろうな」
「谷口の隣りにいる橋岡に対して、誰かが何かを指摘する素振りもなかったからな」
「伊藤のように橋岡も振る舞うべきと決まっていたならば、誰かから指摘が入るだろうと。守田は迷わずに指示をしそうだし、隣に橋岡がいる状態がイレギュラーなら谷口もなにか言うだろうと」
「恐らくだけど、右サイドに関して言えば、旗手に任せて堂安が降りてきても良かったし、菅原に内側を任せて大外に堂安でも良かった気がする」
「自分のいる列や相手のブロックの出入りは現代サッカーの移動の肝となっているんだぜ」
「結果として決められた立ち位置を遵守することになり、右サイドは全く機能しない結果となった」
「全くは言いすぎだろう」
「後半に橋岡が攻撃参加するようになったことで、よりスポルティング・リスボン感がましていったことは面白かったな」
「ハーフタイムまで橋岡に攻撃参加をいけ!という修正をしなかった理由はどこにあるんだろうな」
「2点目以降に菅原が下がってプレーする傾向にあったから右サイドをどげんかせんといかん!という思いはあったのだろうけどな」
「繰り返しになるが、恐らくは3バックの片方が攻撃参加、もう片方は自重が約束だったのだろう」
「その部分は残したまま、右サイドの修正をしようとしたけれど、ハーフタイムで全員の意見を聞いて橋岡もいけばいいやんになったのではないかと」
役割の固定と個性のズレ
「トランジションの速さは保たれていて、特に守田がえぐかった」
「守田も剥がされてしまうと一気にピンチ確定だからな」
「撤退したときは5バックで構えるのだけど、あれを4バックにできないものかと感じてしまった」
「中村敬斗がウイングバックの位置で守備をする怪しさはミャンマーが相手でも露呈していたからな」
「そうなると橋岡がセンターバックとなるが、この相手ならできなくもないわけか」
「このあたりはシリア戦でどうなるか要チェックだろうけど、真価が問われるのはもう少し先の話になりそうで」
「交代で入ってきた選手へのイメージはどうなのか」
「鈴木唯人の序盤から中盤は良かったと思う。堂安と比べても本職感に満ちあふれていた」
「ただ、堂安の本職はどこやねん感もまして言ったけどな」
「逆に言えばな」
「一方で川村は本当に攻撃参加していいんですか状態だったな」
「鎌田みたいにスペースを空けてくれればやりやすいかもしれないが、このときは中村敬斗が前にいたことも迷いの理由としては大きい」
「飛び出してなんぼの選手であり、ライン間に常駐するタイプではないだろうしな」
「いっそのこと守田が前のほうが良かった感もある」
「このあたりは与えられた役割をみんな真面目にこなしている感はあり、役割の交換とか、この役割はもっと適任が隣にいるんだぜ!みたいな感じはあったけど、自分に与えられた役割を愚直にこなしていたな」
「今日はそういう日だったのだろう」
「相馬はがんがんクロスで小川を救っていたしな」
「誰がどの役割をどれだけこなせるかを実践で試しながら、選手の組み合わせがどうなるかもチェックしていただろうなわけで、テスト感満載だったけれど」
「今日の結果を経て、シリア戦ではどうなるのか?と」
「基本的に試合に出ていない選手が大量に出てくると思うので」
「最後に当たらないスタメン予想をして終わりにしたい」
「キーパーは大迫。広島に凱旋というストーリーを期待」
「センバは町田、冨安、板倉。板倉はアンカーをやっていたけれど。まさかセンバ失格?!ではないだろうと」
「ウイングバックに相馬と前田。後半コンビが出場時間を得るのではないかと」
「セントラルハーフに遠藤と田中碧。もちろん、遠藤残しで田中碧が点を取りに行く」
「シャドウに久保と南野で、トップに上田か」
「試合に出ていない選手を並べただけだけど、うまく並べられるものだな」
「久保が移動を繰り返して田中と上田がそのスペースを共有はありそうだな」
「どうなるか、こうご期待」
ひとりごと
森保監督の得意技である3バックと言いたいところだが、この3バックは欧州の流行をベースとしているため、かつてのサンフレッチェ広島の形とはかなり異なる機能性を持っている。ボール保持をこの配置をベースに、撤退守備の戻るべき立ち位置やハイプレッシングの整備が整えば、選手にとって楽しい最終予選になりそうだ。
コメント